ほんとに久しぶりのMTB
じくも終わって、ほっとした日曜。
息子の入学準備、最後に残してしまっていた 散髪。
家族全員で行った。
主人がコツコツ、NZから持ち帰ったMTBに手を入れていた。
4人でこうして、走れる日がくるなんて~
帰りに桜まつりも少しのぞいた。



年末年始キャンプ 中蒜山 クッキング編2
新年の朝~
やっぱりお雑煮

ぜんざいも!

娘のガトーショコラ

濃厚おいしい!

主人が前から作りたかったもの
パスタ

パスタマシーン欲しいよ~っと言いながら、カット!


ナポリタン

手打ちのパスタっておいし~
これは、ハマりますよー


ランチBBQ

しし肉BBQです~

パンを焼きましょ~

主人がメインを作っているので、3人で好きなようにパンを成形


ビーフシチュー&チーズパン


朝ごはんもダッチで焼くパン

オニオンピクルス漬けて持ってきましたー

ボリュームサンド!

今回は、スウィーツいろいろ初チャレンジです!
berryが一番作りたかった「アップルパイ」をいよいよ作ります~
でも生地を作るのは娘ですが(笑)



息子もパイ生地作り手伝います。

パイ生地をねかせてる間にパン生地もこねます。

メインは主人の料理
しし肉と野菜のリンゴ煮

リンゴとしし肉をよく炒めてから作るそうです。

berryは、アップルパイのためのリンゴを煮ます。

息子はみんなのちょっとつまむおやつの準備中~
マイビクトリノックス大活躍!

てんこ盛りパイン

パン焼きスタート


アップルパイも着々と・・・

いい感じに焼けてるね~干しブドウわかんないけど、干しブドウパン

おいしそーつまみ食いしちゃぉ

もう1種類、パン焼きます。
ソーセージパンを作ったので、焼く前にケチャップ&マスタードをトッピング♬

これは、もう我慢できない。

食べちゃおう♪

食べるの止まらないね~

どうしてもごはん食べたい娘の為に・・・

ご飯が食べたい理由はこれ!


えーっと
作り過ぎでしょ!!

アップルパイ感動の焼き上がり~

これは、大成功~
我が家の定番にしたいなーー

おいしすぎだねっ

シーフード朝カレー


残りのソーセージも全部焼く。

満足いくまで作ったという感じ。
新しい料理にもチャレンジできて、意外と上手くいったことがよかったな~
経験を重ねて、ダッチ料理、もっと腕を磨きたいなっ
年末年始キャンプレポ以上です。
見て下さってありがとうございました~
今年もいろいろアップしていきます。
今後ともよろしくお願い致します♬
おまけ
帰ってから、プチおせち

年末年始キャンプ 中蒜山 クッキング編 その1
今回のキャンプ、ロングステイでした。
4泊5日
お水はでないけど、近くにスーパーがある立地。
年始の1日・2日はスーパーはお休み。
それらを考えて買い物しておけば、いろいろ作れます~
クッキングはキャンプの楽しみの1つでもあります!
今回も新しい料理にチャレンジしてきましたーー
1月放送予定の番組収録の時に断言したこともできましたよ!!
このブログアップをみて、その後放送をみて、「あー、これのことか!」って思ってもらえたらうれしいなぁ~💛
食材は、しこちゅ~からも幾らか積んでいきましたー
そして、地元のお野菜を買って~
スーパーでお肉なども買って~

生地打ちからですー



ラザニア生地湯がいたところ







デザートも作ります~


初チャレンジのパウンドケーキ♬

おひさまシフォンさんのピリングスパイスでつけたカブも付け合わせに~

焼き時間にマシュマロ

完成!


しっかりいい感じの層に!

ケーキもいい焼き上がり~

マシュマロ、リッツとサンドの食べ方、これベストですよ!

朝ごはんに・・・

どど~んっと
これがしたかったーという「白菜と豚肉のお鍋」

ランチは、わが家の得意料理で!




デザートは、楽しみにしていた「myrtille sweets」の焼き菓子♬
おいしー幸せ~💛


大晦日の晩餐は~
お気に入りの串揚げとデザートにまたまた初チャレンジのチーズスフレケーキ♬



成功!


我が家では定番になりつつある娘のガトーショコラの準備もこのころから始まってます~今夜焼いて、1日のおやつにします♬

この年も楽しかったね~♬ありがとう💛パーティー

かんぱ~い🎵


年越しそば~

子どもたち、眠い・・・
berryもかなり眠い・・・

1日からのレポは、後ほど・・・
クッキング編その2にて