歩け歩けキャンプ
昨年は、高瀬まで歩いた
気づいたら、年1回の我が家の行事になったんでしょうか?
今年もこの時期行ってきました。
先週の週末です。
これが1日目
2回目ということだけあって、前回のデータから確実に歩ける距離に設定
いい感じの旅になりました~


駅のパン屋さんでパンを買う



電車の中はわくわく🎶


ハローズで買い物して、前方に見えるのが土居庁舎

少し歩くと土居神社

ここが、すすきヶ原です
4月4・5日には、ここでヒトマルシェ開催です~

お昼ご飯
「いいところだね~」「マルシェのころには桜さいてるかな~」って話しながら
マルシェが心待ちになりました



いよいよ新居浜市民の森だ!あと少しって思ってワクワク🎶ソワソワ~


受付・・・ヒトマルシェのフライヤー・・・

着いたら、すぐさま遊びに走る2人
へとへとじゃないんだ~


ひとしきり遊んで満足した様子

さてさて、夕飯の準備しますか~
自家製干し野菜、こういう時に重宝します!軽さが一番のポイント!

まず、水戻しから

いい感じ~いい匂い~

この日の夕飯は、煮込みうどん
あさひさんのお土産シリーズのおうどんは、キャンプ鍋にもいい長さ
出汁もついてて便利です



煮込み中は、ちょっと運動したりして翌日に備える


できた~
お豆腐は、新居浜市民の森の入り口のところのコンビニでゲット
あそこにコンビニはありがたい~

だいぶ冷え込んできたので、食事はテントの中で・・・

満腹~おいしかった~
もう早く寝ることにします



朝~
たっぷり寝て、またおなかすいた
朝食はさっと食べれるパンにしました。
イチゴ園にかならず14時までに着くためです。

娘がこんなに真剣な顔でジャムの番を待ってるって気づいてなかった・・・

撤収もテキパキ

今日も歩くよーしゅっぱ~つ



この日の行程3分の1はきたね~

途中の休憩・・・お茶も補給~

疲れが見えてきたおねーちゃんの為にしばしリュックを交代する息子
リュックが歩いてるよー


あともう少しあともう少し

ちょうどお昼西条の河川敷でゆっくりできる場所までこれた

水が心地よい

お昼はパスタ~
こうして湯がく
水きり便利です

お腹いっぱい休憩もしっかりとって・・・歩き再会
しだれ柳、迫力あるな~

パッと目の前に現れた ひのいちご園の看板
うれしかったな~
目的地まで到着!!

