ごはんを炊く②
berry旦那です。
前回のアルミ缶ごはんの失敗を踏まえ、いろいろ考えなおしました。
子供たちには、自分でごはんを炊く体験をしてほしい。
でも、失敗して、ごはんが食べれ無くなるのは悲しい。
ひとりひとり、ごはん炊くのは無理か?他の方法?
いっぱい考えて、燃料を変えることにしました。

お米一合、固形燃料、アルミ缶2つ 水
小学4年生が実験します。
おこめ洗って、水切り

お水を180ccはかって入れます。アルミホイルでしっかりふたをします。

着火。

見守ります。


少し火の勢いが弱いかなー 下の缶を少し変形させて、空気の流れを見直した。 

火の勢いはよくなった。こっそり蓋を外してみる。

ひっくり返して蒸らします。

うっすらオコゲのあるおいしいごはんが炊けた!

アルミ缶のコーティングも剥がれてない

この後もう一度実験しました。
二回目もうまくいきましたが、もう少し改善点があります。
次の三回目に見直します。