続いて、本谷温泉キャンプ場
前回も伊予富士に登った後に泊まったキャンプ場に今回も行きます。
本谷温泉キャンプ場。
無料にして、歩いていける温泉もある
berry家、最高にお気に入りのキャンプ場です。
さて、キャンプ場に向かう前に腹ごしらえ。
桑瀬峠の登山口にて遅めの昼食。
おかゆをあっためていただきま~す。

登山口からキャンプ場に向かう道に
西条のおいしい水スポットがあります。
前回来た時は、2Lのペットボトル30本以上のお水を汲んでる人に会いました。

キャンプ場到着!
前回もだったけど、今回もキャンプ場貸切。
ここは、駐車場から階段を降りて荷物を運ぶのが嫌じゃない人なら利用お勧めです。

我が家には、
大量の荷物を一度に運べる人がいます。
見てるだけで怖いです。
しょいこで運んでますよー
そして、我が家には炭をいこすのが大好きな人もいます。
薪をを割って、木を絶妙にセッティングして、マッチ1本で火をつける。
母は感動しました。


母は見てるだけ


夕飯準備が整ったら、温泉へゴー
大人300円子供200円ととっても親切な価格。
シャンプーなどは持参して下さいね。

夜はあったまりながらいただけるBBQ。
マイナス5度の夕食タイム。着込めば何とかいけます。
ビールがおいしい



朝はキャンプ場周辺散策もしました。
遠くに見えるキイロいのが我が家のテント♪

近くの公園の池の水も凍ってました。


朝食は、いつものパンやコーヒーに+して、はるさめスープをいただきました~
おいしかったよ~

撤収のテントの片付け
手が痛い。
テントの裏側、凍ってパリパリだーーー

キャンプ場を後にして、
アオイロードがふと目にはいる。
西条の街ぶらに~
目に止まった。
いい言葉

あちこちのマップで常に現在地確認。 郵便局前の湧き水

まちぶら~ぶら~ぶら~

娘の目線の先は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おいしい水日本一 さかえの泉


つづく